_ON_7122.gif

_ON_8207.gif

_ON_8220.gif

photo by Osamu Nakamura

   
2009年の芸術祭で新潟市内の「水の記憶』と関わる場所や物を色鉛筆の擦り出しの技法(フロッタージュ)で写し取るプロジェクトのマップ制作を継続。サポータたちと6年前のマップの箇所を巡検した記憶を2015年版として更新し、作家自身のフロッタージュ作品とともに展示。

_ON_8199.gif

photo by Osamu Nakamura

   
これまで作品制作に関わった方々の声と「Niigata 水の記憶マップ」の箇所を市民サポーターが巡った記録とコメントを展示。

公式TwitterLinkIcon
メールアドレス:mizunokioku@gmail.com

関連展示

「澤将監の館」にて作品展示

_0018251.gif2012年の芸術祭で展示を行った際に澤将監手植えの松を写し取った作品を初公開。
◆澤将監の館(新潟市西蒲区打越甲434)

◆時間:9:00~16:30
◆休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日
◆料金:大人300円 高校生150円 中学生以下無料 (澤将監の館入館料)
◆駐車場:10台(無料)
◆アクセス:車/北陸自動車道巻・潟東ICより3分、JR新潟駅より55分


関連イベント

作家と「Niigata 水の記憶」を巡るワンデーバスツアー

P1030136.gif2015年10月10日(土)9:30~17:00
コース:栗ノ木排水機場跡〜木津小学校跡〜木津切れ跡〜酒屋道標〜澤将監の館〜鎧潟跡〜曽川切れ跡〜旧二葉中学校・展示解説
主催:KIJトラベル
共催:「Niigata 水の記憶」バスツアー実行委員会 水と土の芸術祭2015実行委員会


   

Niigata_book-2015a.gif

「Niigata 水の記憶マップ2009-(2015)」作品解説と記録のリーフレット販売

(販売終了しました)

Niigata 水の記憶マップ(2009年版)


より大きな地図で Niigata-水の記憶マップ を表示

Niigata 水の記憶プロジェクト(2009)

DSC06906.gif

亀田町役場の記憶 市民プロジェクト(2012)

20120929kamedawork.gif