新潟市全域726㎢、現在の土地からどれほど新潟の水の記憶を見つけることができるだろうか。
新潟の水の記憶は、低湿地であることがゆえに背負わざるを得なかった人と水と土との格闘の記憶、そして土地改良の記憶である。現在でも市内至るところにその苦闘の記憶は眠っている。排水機場跡、水門跡、石碑、川(堀)跡・・・。
しかし、苦闘の記憶は同時に希望と喜びの記憶でもあった。
Niigata 水の記憶マップ 制作データ
制作期間:2008年9月23日〜2009年10月15日制作作品総数:319
制作場所:市内及び信濃川、阿賀野川流域など
素材:紙に色鉛筆
記録:「Niigata水の記憶マップ」作成

Niigata 水の記憶マップ 制作データ
制作期間:2015年4月11日〜2015年10月30日制作作品総数:30
制作場所:市内及び信濃川、阿賀野川流域など
素材:紙に色鉛筆
記録:「Niigata水の記憶マップ2009~(2015)」作成
