にいがた 水の記憶めぐり
にいがた 水の記憶めぐり(みなと編・古町編)

新潟市中央区 湊エリア・古町エリア
旧佐藤家の記憶
旧佐藤家の記憶

新潟市西蒲区福井 旧庄屋佐藤家
資料提供:旧庄屋佐藤家
水の記憶@西区DEアート
水の記憶@西区DEアート

新潟市西区寺尾中央公園(新潟大学教育学部主催「西区DEアート」参加イベント)
資料提供:塩川酒造株式会社、亀田郷土資料館
記憶のミナト。
記憶のミナト。(みなとぴあ/新津美術館)


新潟市中央区 みなとぴあ(新潟市歴史博物館)体験のひろばにて全23回開催
資料提供:新潟市歴史博物館
2009年1月6日ー24日(「教育アート展」同時開催イベント)・4月19日・5月5日
新潟市秋葉区 新潟市新津美術館にて全20回開催
資料提供:新津地域学園
佐潟の記憶
佐潟の記憶

新潟市西区赤塚 佐潟水鳥・湿地センター
資料提供:佐潟水鳥・湿地センター
福島潟の記憶
福島潟の記憶

新潟市北区太田 「水の駅」ビュー福島潟
資料提供:「水の駅」ビュー福島潟
亀田郷の記憶
亀田郷の記憶

新潟市江南区亀田新明町 亀田郷土資料館
資料提供:亀田郷土資料館
横越中学校・水の記憶
江南区横越中学校・水の記憶

新潟市江南区 新潟市立横越中学校にて1年生対象
資料提供:亀田郷土資料館
能代川の記憶
能代川の記憶

新潟市秋葉区草水町 能代川分流記念公園
石碑めぐり
石碑めぐり(亀田郷編・西蒲原編)


亀田郷水害予防組合記念の碑・栗ノ木排水機場跡・曽川切れの碑
2009年5月10日/西蒲原編
西川水路橋・新川開発供養塔・伊藤五郎左衛門終焉の地・下水路竣工の碑・鎧潟排水機場
亀田西中学校・水の記憶
江南区亀田西中学校・水の記憶

新潟市江南区亀田早通町亀田郷土地改良区にて新潟市立亀田西中学校1年生対象
資料提供:亀田郷土地改良区
早通中学校・水の記憶
北区早通中学校・水の記憶

新潟市北区 新潟市立早通中学校にて全校生徒対象
資料提供:新潟市豊栄博物館
旧木津小学校・水の記憶
旧木津小学校・体育館

新潟市江南区木津 旧木津小学校体育館
資料提供:木津自治会
岡方第二小学校・水の記憶
岡方第二小学校・水の記憶

新潟市北区 新潟市立岡方第二小学校
資料提供:新潟市豊栄博物館
ワークショップ Niigata 水の記憶 制作データ
実施期間:2008年9月3日〜2009年5月4日ワークショップ作品総数:5212
ワークショップ実施:75回(指導57回)
素材:紙に色鉛筆
実施場所:
にいがた水の記憶めぐり(みなと編)/にいがた水の記憶めぐり(古町編)/西蒲区・旧佐藤家の記憶/西区・水の記憶@西区DEアート/佐潟の記憶(佐潟水鳥・湿地センター)/東区・通船川の記憶/西区・水の記憶(内野町元気会)/南区・水の記憶(翠風園)/南区・水の記憶(ひまわり園)/記憶のミナト。@みなとぴあ/福島潟の記憶(「水の駅」ビュー福島潟)/記憶のミナト。@新津美術館/亀田浄水場の記憶@みずっちたんく/亀田郷の記憶(亀田郷土資料館)/江南区 横越中学校・水の記憶/南区 大通小学校・水の記憶/秋葉区・能代川の記憶(能代川分流記念公園)/石碑めぐり・亀田郷の記憶/江南区 亀田西中学校・水の記憶/西区 鳥原本村・水の記憶/石碑めぐり・西蒲原の記憶/南区 白根第一中学校・水の記憶(大凧と歴史の館)/北区 早通中学校・水の記憶/江南区旧木津小学体育館・水の記憶/北区 岡方第2小学校・水の記憶/江南区横越双葉保育園/東区猿ケ馬場自治会館/亀田東児童館